基礎代謝量とダイエット

代謝には、基礎代謝、実質代謝、新陳代謝の3つがあります。生きていくために、重要なエネルギー消費活動になります。以下は、基礎代謝とダイエットについて話してみたいと思います。

基礎代謝を上げてダイエット!という本や雑誌を見かけます。これは、基礎代謝を上げることでダイエットできるという意味にとれますが、本当でしょうか?
筋肉や脂肪をつけても、体重が増えれば基礎代謝は上がります。痩せた結果、基礎代謝量が減少します。下図はその例です。A氏、B氏ともダイエットのために食事制限や運動を取り入れたわけではなく、日常のライフスタイルで、A氏はBMI35.5 → 33.5へ、B氏はBMI294 → 28.5へ体重が減少
(個人の感想1 :https://yufuha.co.jp/wp/voice/0005-2/
個人の感想2:個人の感想2しました。その結果、基礎代謝量が減少しています。

体重が下がると基礎代謝は下がり、体重が増えると基礎代謝は上がるということです!!体重が増えるとは、筋肉量または脂肪が増えるまたは両者が増えることを意味しています。即ち、基礎代謝を上げる事で痩せられる事にはならないということです。
だからと言って、運動しなくてよいという事ではありません。運動は免疫力を向上させ健康な体を作る上で必要なんです。軽い運動でも良いのです。

【図】体重と基礎代謝量の関係

基礎代謝とは、運動による活動量は考慮せず、生きていくために必要な最低限の消費量を示したものです。また、食事などによって摂取された脂質や糖質のエネルギーは、最終的には熱や二酸化炭素に変化して排出されます。